課題を解決

サーバ仮想環境におけるネットワーク運用管理の最適化を促進するVMware NSX(1/3)

2016/06/13

サーバ仮想化は企業のITインフラに大きな革新をもたらしましたが、さらなる発展が求められています。その鍵を握るのがネットワーク仮想化であり、ヴイエムウェアではVMware vSphere®とシームレスに協調・連携してデータセンターのITインフラ全体を最適化するVMware NSXというネットワーク仮想化プラットフォームを提供しています。

サーバ仮想環境におけるネットワーク運用管理の課題

仮想化によってサーバの運用管理性は劇的に向上しましたが、一方で物理的なネットワークの運用管理は取り残され、むしろ煩雑さを増しているのが現実です。

サーバ仮想環境におけるネットワーク運用管理の実態

サーバ仮想化は、複数システムを同一筐体に共存させるリソースプール化を促進し、従来数日を要していたITサービス提供のリードタイムを数時間に短縮するなど、多大なメリットを企業にもたらします。 ただ、これによってデータセンター全体としての運用管理性を最大限に高められたかというと、必ずしもYesとは言い切れません。なぜなら、サーバを仮想化した後も、物理的なネットワークの運用管理が“そのまま”の状態で残されているからです。スイッチやルーター、ファイアウォール、ロードバランサーなどのネットワークリソースをVM(仮想マシン)ごとに割り当て、個別に設定を行わなければなりません。

  • ファイアウォールなどのネットワーク機能の設定は都度対応
  • 変更箇所が多く、設定変更の工数は増加傾向
  • 専任担当者が毎回変更対応(もしくは外部の協力パートナーに依頼)

柔軟なVMの追加・変更がネットワーク管理者の作業負担を増加

サーバ仮想化の進展は、物理ネットワークとのギャップを拡大して運用管理の複雑化を招き、リスクをさらに増加させてしまう場合さえあります。 先に述べたように、VMの立ち上げは数時間で完了します。このアジリティに合わせるために、ネットワークについても短時間で設定を終えることが要求されます。加えてサーバ仮想環境ではVMの追加や削除、移動も頻繁に行われ、それらの変更に対応しなければならないネットワーク管理者の作業負担は増加し、結果として、オペレーションミスが頻発することになってしまうのです。 旧来のサイロ型の物理環境であれば、仮にネットワークのオペレーションミスが発生したとしても、ほとんどの場合、影響を受けるのはそのシステムだけに限られます。これに対してサーバ仮想環境では、1つのオペレーションミスが、同じホスト上で稼働している全てのVMに影響を及ばす可能性があります。

  • ž ネットワークの設定変更頻度が上がることにより、オペレーションミスが増加
  • 物理環境と仮想環境の管理が煩雑化
  • ž ネットワーク設定変更時の影響範囲が拡大

おすすめ資料ダウンロード

最新の「課題を解決」

人気の記事

関連情報

TOP