課題を解決

VMware vSphereの基本機能とそのメリットを再確認 そして一歩進んだ仮想基盤の自動化を推進(1/2)

2019/06/20

VMware vSphere®によるサーバ仮想化により、ハードウェアコストの削減やシステム展開の迅速化など、多くのメリットを享受することができます。しかし、そこで満足し、立ち止まってしまうのは非常に惜しいと言わざるを得ません。サーバ仮想環境はさらなる進化が可能なのです。今回の記事では、この運用の自動化によってもたらされる仮想基盤のベネフィットについて、ゼネラルビジネス本部の濱島 隆より説明します。

サーバ仮想化がもたらすメリット

ハードウェア削減によるコスト削減

新しい業務アプリケーションやシステムを導入するたびに、システム毎に物理サーバを導入していた従来の環境では、どんどん増殖していく物理サーバの導入および運用管理、保守などの費用のほか、データセンターの設置スペース、電源や空調などのファシリティを確保するためにも多額のコストがかかっていました。
この課題を解決したのがサーバ仮想化の技術です。1台の物理サーバの中に複数の論理的なサーバ(仮想マシン)が動く環境を実現するもので、物理サーバの増加を抑制することで物理サーバの購入費用や保守費用などのコストを削減します。そして、サーバ仮想化を実現する商用のソフトウェア(ハイパーバイザー)として、世界で最も多くの実績を有するのがVMware vSphereです。

サーバの導入から実運用までの時間を短縮

VMware vSphereによるサーバ仮想環境で新たな仮想マシンを立ち上げる場合、物理サーバを調達する際に必要だった機種選定や見積もり依頼、稟議、機器の搬入・設置などの手間は不要となります。結果、これまで数日から数週間を要したITリソースの準備を、わずか数分から数時間で完了することができます。ビジネスで求められるITサービスを、より素早くタイムリーに提供することが可能となるのです。

同じスペックのサーバを複数台準備する場合、仮想環境であれば、仮想マシンを1台作成し必要な数だけコピーすることで立ち上げることができます。

VMware vSphere で実現できること

VMware vSphere はサーバ仮想化のプラットフォーム(ハイパーバイザー)の提供に加え、仮想環境の可用性とパフォーマンスを向上する様々な機能を兼ね備えています。

仮想マシンを別のサーバに自由に移動

特定の仮想マシンのリソースが足りず、アプリケーションのパフォーマンスが低下している場合などに、リソースに余裕のある別の物理サーバにその仮想マシンを移動することでパフォーマンス劣化を防ぐことができます。VMware vSphereによるサーバ仮想環境で、こうした仮想マシンの自由な移動を実現するのがVMware vSphere® vMotion®です。稼働中の仮想マシンをシャットダウンすることなく、そのまま別の物理サーバに移動して処理を継続します。
なお、vSphere vMotionを実行する際には、移動対象とする物理サーバが管理コンソールであるVMware vCenter®に登録されていること、移行元および移行先の物理サーバのCPUに互換性があること、共有ストレージが構成されていることが必要です。

【vSphere vMotionのユースケース】

  • 物理サーバの負荷状態をみて、負荷の少ない物理サーバに仮想マシンを移動することで仮想マシンのパフォーマンス劣化を防止することができる。
  • 物理サーバのメンテナンスの際に、システムを停止することなく、別の物理サ―バに仮想マシンを退避させ、目的の物理サーバのメンテナンスができる。

仮想マシンの高可用性を確保

VMware vSphere® High Availability(vSphere HA)という機能を使うことで、仮想マシンの迅速なリカバリを要求されるシステムにおいて、最小のダウンタイムで仮想マシンを再起動できるのでシステムの可用性を向上することができます。
同一のクラスタを構成している物理サーバの死活状況を VMware vSphere が常に監視しており、故障した物理サーバ上で稼働していた仮想マシンを正常な別の物理サーバで自動的に再起動します。これにより短時間で業務を再開することが可能となります。

おすすめ資料ダウンロード

最新の「課題を解決」

人気の記事

関連情報

TOP