課題を解決

高価で導入できなかった共有ストレージが不要に 〜仮想化基盤を安価&シンプルに構築するVMware vSAN〜(1/3)

2014/03/19

本格的な仮想化基盤を導入したいと考えつつ、踏み切れないでいる企業が少なくありません。その原因となっているのが、仮想化基盤に必須とされる共有ストレージです。中堅・中小規模の企業にとって、共有ストレージを導入するコスト負担は重く、専任のIT部門を持たない体制の中で運用していくことも容易ではありません。

仮想化に踏み切れない企業の実情

社内の様々な部門に散在する多数のサーバの運用管理に手を焼いていたA社は、サーバ統合を目指して仮想化基盤の導入を検討しました。
また、単体のホストサーバ(物理サーバ)を用いて試験的に仮想化を導入していたB社は、仮想サーバの利用増加にともない、リソース使用量が満杯に近づいてきたことからホストサーバを増設し、本格的な仮想化基盤に移行しようと考えました。
しかし、A社もB社も、計画を断念せざるをえませんでした。原因は、新たに共有ストレージを導入しなければならなかったことです。

仮想化と共有ストレージの関係

  1. サーバリソース(CPU、メモリ)の有効活用や可用性を考慮した仮想化基盤を構築するためには、vMotion(VMware vSphere® vMotion®)、DRS(VMware vSphere® Distributed Resource Scheduler™)、HA(VMware vSphere® High Availability)など複数のホストサーバ間で柔軟に仮想サーバを移動できるシステム構成が必要となる。
  2. 1. のシステム構成を実現するため、複数のホストサーバをまたいで仮想サーバのデータを保持する共有ストレージを設置する。

仮想化基盤の全体像

多大なコストと高度なスキルが要求される共有ストレージ

共有ストレージを導入するには、通常のLANとは別に「SAN(Storage Area Network)」と呼ばれるストレージ専用ネットワークを構築しなければなりません。これには多大なコストと高度なITスキルが要求されます。

共有ストレージ運用の問題点

  1. 複数ホストサーバからの入出力(I/O)処理が集中するため、共有ストレージには高価なエンタープライズクラスのストレージを用いなければならない。
  2. SANを構築するには、「FC(Fiber Channel)」プロトコルに対応したホストバスアダプタやスイッチなど、高価なネットワーク機器が必要となる。また、通常のEthernetとは違ったネットワーク設計の専門知識が求められる。
  3. 共有ストレージの運用管理、メンテナンス、チューニング、バックアップなどの作業にも専門知識が求められる。

おすすめ資料ダウンロード

この記事を読んだ人がよく読む記事

最新の「課題を解決」

人気の記事

TOP